選択の季節

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。
本日は朝から冷たい雨ですね。
この雨、明日にも続きそうです。
さて、まもなく2月ですね。
2月は私立大学の入試が集中しています。
2月いっぱいが受験期間、という人も多いのではないでしょうか?
今年度受験の方は残りの期間、精一杯取り組んでください。
高校1年生・2年生の方は、学校にもよりますが間もなくコース選択などがあると思います。
理系か文系か、理科科目・社会科目はどれを受講するか。
悩ましい問題ですね。
大学の入試でも、必要な科目というものは大学・学部によって様々です。
今回選択する科目によっては、行きたい大学の入試科目がないかも、という恐れもあります。
つまり、ある程度自分の未来を考えて決めなければいけないことになります。
自分が大学でどのようなことを学びたいのか、じっくり考えてみてください。
もちろん自分が苦手意識を持っていない科目を選ぶということも可能です。
その場合は、その科目がどんな大学・学部で使えるのかをよく調べてみてください。
と、ここまでは選択の重要性を語ってきましたが、じゃあ選択した後進路の希望が変わった時、どうしようもないかというと、そうではありません。
学校の授業を全然受けていないのに、テストだけやたら点数が良い人って周りにいませんか?
授業がないと勉強ができない、というわけではありません。
授業があれば勉強の入りはスムーズになりますが、自分自身でそれをカバーすることもできるし、何より、授業の有無より自分自身で取り組むかのほうが勉強では大事になります。
やり方がわからない、そんな時は武田塾市川校にご相談ください。
やる気次第で絶対にカバーをすることができます。
お待ちしております。