Category

紅葉でも見てみよう

紅葉でも見てみよう

こんにちは、市川駅側の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

先日校舎では英語長文読解イベントを実施しました。

参加者は25名、新たに机を増設し行いましたが、なかなか壮観でした。

普段は連絡事項の掲示板となっているホワイトボードも本来の役割で活躍してくれました。

イベント時間はおよそ4時間でしたが、みんな黙々とやってくれました。

今回のイベントで学んだことを生かして、今後の英語長文に立ち向かってほしいです。


さて、11月も間もなく中旬へ、というタイミング。

先日11月8日は立冬ということで、ついに冬が始まったということですね。

高田としては、今年は秋刀魚食べてないな…という気持ちです。

冬といっても、紅葉のシーズンはこれからというところが多い様です。

bsAME853_kurikomayama

受験も迫るシーズンで、ストレスに満ちた日々だと感じている人もいるかもしれませんが、そんな人はぜひ自然と触れ合ってみてほしいものです。

高田も時たま無性に山なり海なりに行きたいと思うことがあります。

間もなく受験を控えた人ががっつり山登り、というのはなかなかにリスキーな行動ですが、高1・高2生の人などは、そういった時間を過ごすことも役に立つかもしれません。

気持ちもさっぱりしますし。

高校時代というと、人によっては毎日同じ日々の繰り返しだと感じるかもしれません。

しかし、自然は時の流れを人に感じさせてくれます。

高校生活もいつか終わるものになります。

だからこそ、1日1日を無駄にせず大切に過ごしてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

勉強計画の重要性・立て方 一挙公開!

こんにちは!今日のブログ担当は、永瀬です^^ 今日は、”勉強計画”についてお話いたします♪ 目次:1「計画の重要性」2「計画の立て方」3「武田塾×計画」 【1 計画の重要性】 皆さんは計画を立てていますか?そもそもなぜ計 […]

武田塾
コラム

私大面接のポイント

皆さんお久しぶりです♪武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 昨日は大寒でしたが皆さん体調は崩されていませんか? 温かくして寝てくださいねっ 受験生のみなさん、センター試験お疲れ様でした。 結果を受け入れて前向きに勉強 […]

武田塾
コラム

三者面談始まりました

こんにちは、市川駅の大学受験むけ個別指導塾、武田塾市川校高田です。 個人的な話ですが、市川駅に降り立つようになり2月以上経ちました。 市川駅の周りのお店も少しずつ分かってきました。 おいしいラーメン屋さん、ボリューミーな […]

武田塾
コラム

2016年ラスト☆

こんにちは!事務の清田です(*^^) 今日は2016年最後の更新となります! 校舎には勉強に来ている生徒さんがたくさんいます。 明日から3日間、校舎は閉館となりますが、いつもと同じようなスケジュールで、 平常心を心がけて […]

武田塾
コラム

生き物の世紀

寒さ厳しい日が続きますね。 体調は大丈夫でしょうか。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 さて、本日12月9日というのは、三毛別羆事件という獣害事件が発生した日になります。 1915年12月9日から12月14 […]

武田塾