Category

今日は映画の日

今日は映画の日

いよいよ12月に入りましたね。

クリスマスが迫る…。

受験生にとっても最後の追い込みのタイミングだと思います。

武田塾市川校は先月から多くのお問い合わせをいただいております、ありがとうございます。

勉強方法、受験についてなどお困りのことありましたらぜひご連絡ください。

bsPAK85_Merrychristmas20141206154739


さて、12月1日というと「映画の日」だそうです。

このブログでも映画の話はちょくちょく出させていただいていますが、1896年11月25日、初めての映画の一般公開が開始されたため、この会期中のきりの良い日である12月1日を映画の日と制定したそうです。

今から100年以上前に映画というものは一般に向けて公開されていて、今でも映画という文化は変わらず(中身はだいぶ変わったと思いますが)存在しているというのは、映画というメディアの強さを感じますね。

みなさんは好きな映画はありますか?

映画や小説、漫画など娯楽と呼ばれるものは時にくだらないものとされますが、時に人の気持ちを揺さぶり、時に目指すべき道を示すこともあります。

教務の岸本さんのオススメの映画は「セント・オブ・ウーマン」という映画だそうです。

主演のアル・パチーノがかっこよすぎる、とのこと。

見なくては。

高田の最近のオススメは「デタッチメント 優しい無関心」という映画です。

アメリカの教育問題を扱った映画で全体的に陰鬱な雰囲気が漂っているのですが、とても良かった。

将来教育に興味があるんだ、という人にぜひ見て欲しい映画です。

映画といっても、激しいアクションでスッキリというものもあれば、悪意しか感じられないような残酷なシーンばかりのもの、憧れるような恋物語、社会問題に切り込むもの、様々あります。

ただ、どんな映画であってもあなたを変えるような作品になるかもしれません。

勉強の息抜きなどで見てみるのはいい気分転換になるのでは。

オススメがありましたらぜひ高田にも教えてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

時間が増えたら何をする?

12月最初の土曜日ですね、市川の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 明日武田塾市川校では、耐久イベントというものを実施します。 以前にやった単語耐久イベントというものがありますが、それを単語だけに限定せずに実施するも […]

武田塾
コラム

受験にフライングはない!

みなさん、こんにちは! 講師の桑田です!(^^)! 5月だというのにむしむしむしむしと初夏のような暑い日が続いていますが、 生徒たちには”中間テスト”という一大イベントが迫っているようですね(T_T) 毎日自習室が満席で […]

武田塾
コラム

模試から切り替えていきましょう

今日で11月もおしまいですね。 そして慌ただしい12月に入ります。 受験生にとってはクリスマスだのお正月だのと集中を乱すイベントが続くことになりますね。 高田も受験時には、家族が年末特番で爆笑している声が下の階から響いて […]

武田塾
コラム

2015年から2016年に向けて

こんにちは、武田塾市川校事務の岩松です!! 気がづけば2015年も残すところあと数日… 本日で今年度市川校の通常特訓は最後です。本当にあっという間です、、、 そして今日はいつもに増して多くの生徒さんが自習にいらしているよ […]

武田塾
コラム

夏バテ対策

皆さんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 今日は比較的涼しい気温ですが、6月あたりから本格的に夏らしい天気ですね! ただ、最近は寒暖差が激しかったり、突然雨が降ったりと 今までとは、少し違う気がしますね […]

武田塾