Category

大学受験向け塾・予備校を本八幡でお探しの方へ

大学受験向け塾・予備校を本八幡でお探しの方へ

今日は御茶ノ水に寄ったのですが、秋ということですでに銀杏の香り、というより臭いがなかなかに強烈でした。

市川市の大学受験塾、武田塾市川校教務の高田です。

前回のブログでも触れましたが、先日の日曜日に耐久単語レースが実施されました。

13時から19時までの6時間、塾内でひたすら単語を勉強しテストしというハードなイベントになります。

だいぶ単語は覚えているんだ、という人もこうやって一からやり直してみると意外に抜けがあるものです。

20151017event20151017event2

みな集中して取り組んでくれました。

中には6時間で1冊分のテストをすべて合格した子も!!

この頑張った経験は今後絶対に役立ちます。

次回のイベントも現在準備中ですので、ぜひ楽しみにしてくれればと思います。

さて、話は変わりますが、私高田は先週から自転車通勤を行っています。

といっても、フットサルをやったところ筋肉痛がひどく電車に舞い戻っている現在ですが…(そろそろ復活予定です!!)

自転車で走っていると、やはり本八幡の近辺は混雑していると実感。

なかなかに大きな駅なんですね。

飲み屋さんも多いようで、帰り道はだいぶ酔われている方に注意して帰っています。

飲み屋さんだけでなく、もちろん学習塾・予備校もたくさんあります。

例えば市進予備校さん。

以前にも書きましたが、本社も本八幡にある大学受験予備校・塾です。

現役絶対主義の市川発祥塾ですね。

次に臨海セミナーさん。

神奈川県の中学生に向けた塾というイメージがありますが、千葉にも広がっているんですね。

本八幡の校舎では小学生・中学生を対象に実施しているようです。

また、河合塾マナビスさんは映像授業ということで市川・本八幡の駅でそれぞれ校舎があります。

それぞれの塾・予備校さんでかなり特色が違いますので、よくよく考えてお選びください。

映像授業は眠い、集団授業は苦手、そんな場合は是非武田塾市川校に起こしください。

本八幡駅のお隣、市川駅から歩いてすぐの場所になります。

また、塾・予備校でお選びする際にお悩みでしたら、ぜひ相談にお越しください。

生徒さんにとって最も合っている塾・予備校はそれぞれ違うものです。

万能の塾・予備校というものはないと思います。

それぞれ塾・予備校で売りにしているポイントが違いますので、いったいどんな塾・予備校を求めているのかをよく考えてみると、後悔しない選び方ができると思いますよ。

例えば本八幡ですと市川から船橋あたりまでが主な範囲となると思いますが、それだけでもたくさんの塾・予備校があります。

同じ看板をかけている塾・予備校であっても校舎によって違いがある場合もあります。

実際に見てみることで雰囲気を知ることができますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

そして、その場の勢いで決めてしまわず、冷静に考えてみる時間を持つようにすると、後々転塾などということを減らすことができます。

今年度受験の人は残り時間が短く追い込みの時期ですが、高1・高2ですと定期試験の結果などからそろそろ塾・予備校を検討する人も多いと思います。

是非後悔しない選択をしてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

県立船橋高校進学実績

船橋高校の進学実績を国公立大学・早慶上智・MARCHに分けて、それぞれまとめてみました。 船橋高校への進学を考えている方、そのレベル帯の高校で選択に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 ■船橋高校の進学実績 ・船橋 […]

武田塾
コラム

志望校に合格する人の11月の過ごし方

こんにちは!武田塾津田沼校、教務の福本です! 今日は「志望校に合格してる人は、11月をどのように過ごしているのか」 ということについてお話ししたいと思います。   春に基礎を固め、夏に応用問題を解き、 秋に過去 […]

武田塾
コラム

準備大事に

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 今日1月25日は、日本最低気温の日とのこと。 1902年のこの日に、北海道旭川市でマイナス41度を記録したそうです。 聞いているだけで寒くなってきますね。 この […]

武田塾
コラム

あなたの目標は…? 

  みなさんこんにちは\(^o^)/事務の松本です。 昨日のブログで喜田さんも仰っていましたが、昨日は七夕でした! 織姫さまと彦星さまは出会えたのでしょうか>< 皆さんは素敵な七夕を送れましたか?私は至って普通 […]

武田塾