Category

試験当日の朝は…?

試験当日の朝は…?

 
 
こんにちは、事務の新井です。
昨日今日と気温が高く春のような暖かさですね(*‘ω‘ *)
こんな日は眠たくなってしまいがちですが…睡魔に負けてはいけませんよ!!
(私も受験生の頃は睡魔とよく闘っていました……)
今日は人身事故があったそうで遅延に苦しんでいる友人を多く見かけました。
この時期大学生はテスト期間の人が多いため、遅延が起こるとテストに間に合わなくなり受けられなくなったり、
レポートの提出時刻に間に合わず、出せずじまいになってしまったり……
遅延ならまだしも電車が動かなくなってしまったら大変ですよね。
 
 


 
さて、そこで今日は試験当日の朝についてお話します。
皆さんの中に、都内の大学・遠方の大学を受験するという方はたくさんいると思います。
大体の大学の試験開始時刻は9時。
そして、津田沼からでも都内へは1時間近くかかります。
となると、皆さんは何時に家をでなければならないのでしょうか?
きっと7時台には家を出ないと…!と逆算して考えている方は多いと思います。
しかし、朝の電車は皆さんが思っている以上に混雑しています、上記にも書いたように電車はよく遅延します
是非、今考えている時間よりも30分は早く家を出てください!
当日は何が起こるかわかりません、「遅延のせいで乗り換えがうまくいかなくて遅刻ギリギリ!」「初めての駅で迷ってしまった!」
「電車が運転見合わせで別のルートでいかなければいけない!」などとハプニングがあるかもしれません。
そんな時に少しでも時間に余裕があると、心の余裕が生まれます。心の余裕ってとても大切ですよ!
(携帯に乗り換え案内アプリを入れておくことをオススメします)
私も試験当日は試験会場から少しでも近くなるように都内にある祖母の家へ泊まってから向かいましたが、それでも
7時には家を出ていました。千葉から向かったときは6時半に家を出たことも…(もっと早かったかも?)


余談ですが、こんなに朝早くに家を出なければいけないということは、起床時間も早くなりますよね!
そこで当日だけ頑張って早起きすればいいや~なんて思っている人いませんか??
甘いです!!!
今からでもいいので、是非明日から早起きしましょう。
当日早起きしただけでは身体が慣れておらず、途中で眠たくなったり頭が働かなくなってしまいます。
その上2月は試験だらけです、1日だけ出来ればいいというわけでもないのです。
今のうちから身体と頭を慣らしていきましょう(*‘ω‘ *)!
(勉強を始める3時間前には起きているのがベストと言われています)


とにかく!朝は余裕をもって行動できるように、早起きをして早めに出発しましょう!
皆さんの合格を心から願っています、残りの受験生活、全力で頑張りましょう!!!!!

武田塾津田沼校では、

・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

他にも受験に関するお悩みでしたら何でもご相談に乗りますので興味のある方は下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただくか、津田沼校に直接お電話ください!

武田塾の生徒の声が聞きたい人はこちら!→合格体験記

Category

Keywords

関連記事

コラム

これから羽ばたく人達へ~講師からのエール~

皆さんこんにちは!! 講師の米田です! 春の訪れを感じるこの頃、戻り寒波もあり、寒暖差があるので体には気を付けてくださいね! 私大受験も落ち着き、進学先が内定した生徒さんは希望に胸を膨らませていることでしょう(^‐^) […]

武田塾
コラム

市川校の節分

こんにちは! 教室長の岡山です。 今日は節分でした。 市川のみんなで恵方巻きをいただきました! みんなに幸がありますように!

武田塾
コラム

受験の悩み

  こんにちは、講師の岩井です。 突然ですが、受験生の皆さんセンタープレの結果はどうでしたか?   納得の結果を出せた人もいれば、まだまだ伸ばさなきゃいけないと思う生徒さんもいると思います。 結果の良 […]

武田塾
コラム

スヌーピーの言葉

どんどん寒さが厳しくなりますね。 生徒さんの恋話を聞いてやけに寒さが沁みるようになりました。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 最近スヌーピーグッズを持っている生徒さんと話をしました。 その際、岡山校舎長か […]

武田塾