Category

保護者は人生の先輩です

保護者は人生の先輩です

新しい週が始まりましたね。

今週もぐずついた天気が続きそうですが、頑張っていきましょう。

市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

本日は勤労感謝の日。

高校生は三連休の最終日という人も多いかもしれませんが、休み明けに定期テストの高校もあるようですので、しっかり勉強を続けてください。


bsN885_katagurumaoyako

さて、勤労感謝の日はもともと新嘗祭、簡単に言うと穀物の収穫を祝う祭りがもとになっているそうです。

かつての日本での主な労働が農作業だっと考えれば、勤労感謝というのも理解できますね。

先日は、武田塾千葉校で将来について考えようというイベントが実施されましたが、受験生の皆さんにとって働くということはそもそもどういったものなのか、というのはわからないものですよね。

度々このブログでも様々なものに触れて将来のイメージをしてみてください、ということを言っていますが、それ以外にも将来について考えるために参考にできる先輩は身近にいます。

それが皆さんの保護者様です。

保護者の方がどんなお仕事をしているか、何がやりがいか、何が大変か、そういったことを話したことはあるでしょうか?

身近にいる先輩から話を聞くことで将来へのビジョンを持つことができます。

なんとなく見ていて大変そう、働くなんて嫌だな、そんなところで止まっていませんか?

おそらく大変なのは間違い無いでしょうが、それだけで保護者の方は日々働いているわけではないかもしれませんよ。

他にも学校の先生や私ども塾の先生に話を聞く、というのも一つですが、みんなそれぞれ違うフィールドで働いているので、いろいろな人に聞くのが一番。

先生系統は基本的に教育業界ばかりですので、それ以外の業界に触れてみることができるかもしれません。

恥ずかしいといった気持ちがあるかもしれませんが、是非一度休みを利用してでも話をしてみてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

受験の悩み

  こんにちは、講師の岩井です。 突然ですが、受験生の皆さんセンタープレの結果はどうでしたか?   納得の結果を出せた人もいれば、まだまだ伸ばさなきゃいけないと思う生徒さんもいると思います。 結果の良 […]

武田塾
コラム

なぜセンター試験と言われるの?

こんにちは。船橋市の大学受験予備校、武田塾津田沼校福原です。 今日はセンター当日ですね。生徒以上に緊張してしまっている私がいるところです。 泣いても笑っても1回しかないものなので頑張ってきてもらいたいです。 国立や理系の […]

武田塾
コラム

センター試験対策会開催♪

皆さんこんにちは!事務の遠藤です(^o^)丿   10月に入り、学校行事等も落ち着いてきた頃だと思いますが 季節の変わり目で、体調を崩してしまった…なんて人も多いですよね(;_;?   おっという間に […]

武田塾
コラム

ジャーニーの話

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 最近寒さが厳しい日が続いていますね。 ということで、あなたをホットにする、最近高田が見た映画の話をさせていただこうと思います。 ジャーニーというロックバンドに関 […]

武田塾
コラム

大志を抱く日!

こんにちは、事務の髙橋です! 最近寒い日が多いなと思っていましたが、今日はとても暖かくて気分が明るくなりますね(^^♪ ここでいきなりですが…今日は何の日でしょうか?(笑) なんと!!!! 今日は”大志を抱く […]

武田塾