Category

スヌーピーの言葉

スヌーピーの言葉

どんどん寒さが厳しくなりますね。

生徒さんの恋話を聞いてやけに寒さが沁みるようになりました。

市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。


bsSSK_minatabokkowosururetoribar

最近スヌーピーグッズを持っている生徒さんと話をしました。

その際、岡山校舎長からスヌーピーの言葉、というものを聞きました。

それが、「配られたカードで勝負するしかないのさ」というもの。

これを聞いてからスヌーピーがイケメンにしか見えなくなりました。

ぜひ受験をしている人に聞いてもらいたい言葉だなと感じます。

受験勉強をしている中で、いわゆる「才能」という言葉を意識することがあるかもしれません。

周りの人はこれだけできるのに、なぜ自分はできないのだろう。

自分に勉強は向いていないのかもしれない。

こういった悩みを持ったことはありませんか?

自分がやりたいこと(希望)と向いている適性(才能)が一致していない、ということに悩む人も多いと思います。

勉強にも才能というものはあると私は考えています。

ただ、ある程度は自分自身の努力でカバーができるもの、とも思います。

だからこそ、その才能の不在を嘆くのではなく、立ち向かってほしいのです。

「配られたカード」というものは変えることができません。

才能がないと感じる、苦手だと感じる、そんな頭脳も「配られたカード」であり、変えることはできません。

じゃあ、そのカードでどうやったら受験に立ち向かえるかな、将来に向かっていけるかな、ということをぜひ考えてみてください。

また、そのカードも使い方によってはこんな風な力があるのか、と気づく(新しい自分の才能に気づく)ということもあります。

ぜひとも自分の持っているカードを愛し、うまく使ってみてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

志望校に合格した人と全落ちした人の違い

1年前の春、二人の高校3年生が受験勉強を始めました。 この二人には多くの共通点がありました。 どちらも同じ公立高校に通い、同じ部活に所属しており、成績も同じくらいです。   しかし、その1年後の春には大きな違い […]

武田塾
コラム

夏にむけての準備 【私立理系編】

こんにちは!講師の青山です。 今回は夏休みにむけての準備という事で私立理系を目指す 受験生を対象に夏休みに入るまでにやっておくと周り差をつけやすいことを 書きまーす!   それは、、、、ズバリ基礎固めです! & […]

武田塾
コラム

センター試験終了

センター試験が終了しましたね。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 受験された方は自己採点の結果から受験校を最終決定するという人も多いのではないでしょうか。 冷静に結果を受け止めて、次の試験に向けて取り組んで […]

武田塾
コラム

センター企画10/11のお知らせ

皆さんこんにちは!講師の田中です。 そろそろセンター試験レベルの問題が解けるようになってきていますか?? センター試験の願書申し込み期限は10/9までです。気を付けてください!! センターは受験生が基本的に初めに受ける試 […]

武田塾
コラム

受験生必見!!受験のモチベーションの高め方!

モチベーションには「プラスの動機付け」と「マイナスの動機付け」の2種類に分かれており 後者のほうがエネルギーの比較をしたときに、、大きいことが大半です。 しかし、マイナスの動機付けは意図して得られるようなものではありませ […]

武田塾