Category

問題演習、何に気をつける?

問題演習、何に気をつける?

日差しを感じるのは久しぶりな気がします。

日光さんさん、市川駅そばの大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

やはり朝から太陽光を浴びると目が覚めますね。

11月11日はポッキーの日だなんていう人もいますね。

書いていて無性に食べたくなってきました。


bsPAK85_pentonote20140313000808

さて、みなさん問題演習には入っていますか?

まずしっかりと知識を自分の中に溜め込むことが重要ですが、その知識を使うということはまた違った力が必要になります。

実践でないと学べないことは必ずあります。

たくさん身につけた知識も、それを自分なりに使いこなすことができるようにならないと意味はありませんよね。

特に過去問は、自分が行きたい大学への距離を測るために重要な指標となります。

ただ、ここで注意していただきたいのが結果に一喜一憂しない、ということです。

間違えることは気持ちを暗くするものですが、そうやって間違えることこそが今重要なことになります。

間違えるということは自分の弱点を知るということです。

過去問はどのような問題が出るか知るだけでなく、自分がどのようなものができないのを知る機会です。

彼を知り己を知れば百戦危うからず、なんて言いますよね。

過去問をやることで彼(受験校)を知り、間違えから己(自分の弱点)を知る。

間違えに気づいた場合、それを確認してできるようにすればはっきりとその分が力になります。

間違えることを恐れず、立ち向かってください。

間違えたら、それに落ち込む暇はありません。

自分の弱点潰しができると大喜びで復習作業をしましょう。

復習のやり方がわからないといったお悩みがありましたら、武田塾市川校にご相談ください。

無料受験相談でお待ちしております。

Category

Keywords

関連記事

コラム

大事すぎる確認テスト!

こんにちは!今日のブログ担当は、永瀬です^^ 今日も寒いですね~暖かい恰好をして風邪を引かないようにしてくださいね♪ 今日は、確認テストについて少しお話したいと思います。皆さんは、確認テストに対してどれくらい真剣に望んで […]

武田塾
コラム

県立船橋高校の制服画像・評判・口コミ

県立船橋高校の制服 県立船橋高校の制服画像 県立船橋高校の制服 県立船橋高校は男子は学ラン、女子はダブルのブレザー。 かなりシンプルな制服です。 船橋啓明高校と並び、船橋市の中で最も普通な制服の高校と言えるかもしれません […]

武田塾
コラム

大学の授業を受けてみよう!

こんにちは!武田塾津田沼校事務の清田です。 暑いですね~!! さて、本日のテーマは、「大学の授業を受けてみよう!」です。     いきなりですが、わたしの学部選びの話を… わたしの通っていた高校では、 […]

武田塾
コラム

県立船橋高校のサッカー部・ユニフォーム写真など

■県立船橋高校サッカー部の紹介 ・チームのモットーは?  県立船橋高校サッカー部のモットーは「挑戦」です。  部員たちが話し合って決めた言葉で,この二文字は公式戦の際に掲げられる横断幕にも刻まれています。県下有数の進学校 […]

武田塾
コラム

私大面接のポイント

皆さんお久しぶりです♪武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 昨日は大寒でしたが皆さん体調は崩されていませんか? 温かくして寝てくださいねっ 受験生のみなさん、センター試験お疲れ様でした。 結果を受け入れて前向きに勉強 […]

武田塾