Category

時間が増えたら何をする?

時間が増えたら何をする?

12月最初の土曜日ですね、市川の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

明日武田塾市川校では、耐久イベントというものを実施します。

以前にやった単語耐久イベントというものがありますが、それを単語だけに限定せずに実施するものとなります。

今見直しておきたい参考書を上げてもらい、それを6時間かけ(休憩もありますよ)徹底的にやり直すという作業になります。

なかなかにヘビーな作業ですが、これをやりきるということは自信にもなります。

さぁ、頑張っていこう!!

bsN811_danberu


さて、学校によっては12月から登校時間が短くなったところがあると思います。

その時間、使い方をちゃんと決めてやっていますか?

時間ができた分、今までの勉強量を引き延ばしてダラダラとやっていませんか?

時間ができたら、その分でどれだけ量を増やすのか、ということをしっかりと計画立てないといけません。

なんとなくで進める勉強では結果につながりませんのでご注意を。

時間は有限です、高田も社会人となって本当に実感します。

1日が短い、無駄な過ごし方をしたあとの絶望感が半端ない。

なかなか受験生の年齢からだと感じられませんが、ぜひ無駄遣いせずに自分の成長のためにその時間を利用して欲しいものです。

どうやって時間を使えばわからない、ということでしたら武田塾市川校にご相談ください。

お待ちしております。

Category

Keywords

関連記事

コラム

4月、受験生の天敵

4月!   はじめまして。講師の石原です。 今年の受験も終わり、もう4月になりました。 花粉症の方、つらいですよね、わかります。   4月といえば大学の入学式があります。 新入生の皆さん、大学生活大いに楽しんで下さいね! […]

武田塾
コラム

模試への心構え

こんにちは! 講師の永瀬です。 いつの間にか寒くなって、夏も終わりそうですね…。 そして、昨日のブログにもあったように、 もう少しで模試があります! 皆さんはこの夏休み、有意義に過ごせましたか? 精一杯勉強した!と胸を張 […]

武田塾
コラム

時間を意識して問題を解いていますか?

こんにちは、センター試験までは残り69日、時間の経過の早さを実感しますね。 大学の受験校もいよいよ絞りにかかっている人が多いのでは。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 明日、11月8日(日曜日)の13時から […]

武田塾
コラム

後悔のない受験に

  こんにちは!事務の新井です(*‘ω‘ *) 2月ももうすぐ中盤…… 暖かかったり寒かったり気温が安定しませんね。 さらに風も強いし…体調管理はしっかりできていますか? まだまだインフルエンザが流行っているよ […]

武田塾
コラム

受験生必見!!受験のモチベーションの高め方!

モチベーションには「プラスの動機付け」と「マイナスの動機付け」の2種類に分かれており 後者のほうがエネルギーの比較をしたときに、、大きいことが大半です。 しかし、マイナスの動機付けは意図して得られるようなものではありませ […]

武田塾