Category

準備大事に

準備大事に

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。


-shared-img-thumb-PAK85_yukinoashiatokurumanoato20140208161930_TP_V

今日1月25日は、日本最低気温の日とのこと。

1902年のこの日に、北海道旭川市でマイナス41度を記録したそうです。

聞いているだけで寒くなってきますね。

この1902年という年、八甲田山での雪中行軍遭難事件が起こった年でもあります。

天は我々を見放した、というやつですね。

210名の訓練参加者のうち、199名が死亡するという日本の冬季軍事演習上での最大の惨事だそうです。

詳しいことについてはぜひwikipediaをご覧いただければと思います。

さて、この遭難事件の原因については諸説あるようですが、その一つに準備不足があるようです。

情報が足りない、装備が足りないという状態で、記録的寒波による豪雪、その結果が生存率5%という惨事となってしまったようです。

このことを受験の話に援用するのもなんですが、何事も最悪の状態を想定した準備をすることは重要ですね。

勉強においてもよくあることが、苦手な範囲があってもそこが出題されないことを祈ってテストに突入する、ということです。

もしこれが出たら、もしこんな問題が来てしまったら、そうやって自分にとって悪いパターンを想定し、準備をしておかなければなりません。

たまたま一度うまくいったとして、それが自分の力だと過信してしまうことが何より危険なことです。

自分の状況を冷静に見極め、悪い状況というものを意識して準備をしてください。

それぞれ自分のための勉強に取り組んでいってください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

夏にむけての準備 【私立理系編】

こんにちは!講師の青山です。 今回は夏休みにむけての準備という事で私立理系を目指す 受験生を対象に夏休みに入るまでにやっておくと周り差をつけやすいことを 書きまーす!   それは、、、、ズバリ基礎固めです! & […]

武田塾
コラム

いよいよ受験が迫っている受験生の方へ

こんにちは、武田塾市川校です。 センター試験は100日をきり、多くの高校では中間試験、それが終われば三者面談もあるかも、ということで受験を意識することが度々出てきますね。 過去問を解き始めるようになった人も多いと思います […]

武田塾
コラム

明日はいよいよ!

みなさんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v いよいよ明日は河合塾全統マーク模試ですね! 準備は出来ていますか? 本日も11時より、毎週行われている武田塾内模試が行われました! 自己採点で明日の模試につい […]

武田塾
コラム

大学受験向け塾・予備校を本八幡でお探しの方へ

今日は御茶ノ水に寄ったのですが、秋ということですでに銀杏の香り、というより臭いがなかなかに強烈でした。 市川市の大学受験塾、武田塾市川校教務の高田です。 前回のブログでも触れましたが、先日の日曜日に耐久単語レースが実施さ […]

武田塾
コラム

都内各大学の学園祭日程 紹介

皆さんこんにちは!! 武田塾津田沼校の田中直紀です。 そろそろ大学の学祭が開催される時期です!! 高校1・2年生の皆さんは大学の雰囲気を知るとてもいい機会になるので、 一つ一つ自分の興味がある大学の学祭に行ってみればいか […]

武田塾