Category

夏にむけての準備 【私立理系編】

こんにちは!講師の青山です。

今回は夏休みにむけての準備という事で私立理系を目指す

受験生を対象に夏休みに入るまでにやっておくと周り差をつけやすいことを

書きまーす!

 

それは、、、、ズバリ基礎固めです!

 

基礎固めが重要なのは皆さんはわかっていると思います。

ではなぜ夏休みまでに基礎を固めておいたら周りと差をつけられるのか?

というところが重要なポイントですね。

夏休みは受験を決めると言われるほど大事な長期休みです。

ここで基礎固めを終える人が多いと思います。

しかし夏前に基礎がある程度固まっていたらどうでしょうか?

夏休みにインプットではなくアウトプットの練習ができます!

ここで差がつきます。受験に必要なのは基礎は当たり前として

質の高い演習量です!ここで具体的に質の高い勉強とはだらだらやらず集中して勉強すること。

そしていい問題を解くことだと私は思っています。

私立理系といった理由ですが国立大学に比べてやる科目が少なく夏休み前までに

基礎を終わらせることができると思ったからです。

 

まだまだ書き足りないのですが今回はここで終わりたいと思います!

以上青山でした、みなさんしっかり勉強しましょう!

Category

Keywords

関連記事

コラム

不安がってる場合じゃない!

こんにちは!講師の永瀬です。 今日も自習室にはたくさんの生徒さんがいます みんな必死に勉強しています~~ 今日はすでに3人特訓を担当したのですが、 モチベーションが下がり始めている子も見られました。。。 この時期、やっぱ […]

武田塾
コラム

明日はついに…!

  皆さんこんにちは、武田塾津田沼校事務の兼松です(*’ω’*) 二日連続のブログ更新です!! 今週は火曜日以外毎日校舎に来ていたので、 皆さんの頑張っている姿が見られてとても嬉しいです […]

武田塾
コラム

受験生必見!!受験のモチベーションの高め方!

モチベーションには「プラスの動機付け」と「マイナスの動機付け」の2種類に分かれており 後者のほうがエネルギーの比較をしたときに、、大きいことが大半です。 しかし、マイナスの動機付けは意図して得られるようなものではありませ […]

武田塾
コラム

学祭に行こう!

  こんにちは、またまた講師の新井です。 今回は高校1・2年生向けの記事です。 さて、タイトルにもあるように今の時期は絶賛学祭の時期ですね! よく夏にオープンキャンパスで大学の雰囲気を知ろうと言われていますが、 […]

武田塾