Category

夏にむけての準備 【私立理系編】

こんにちは!講師の青山です。

今回は夏休みにむけての準備という事で私立理系を目指す

受験生を対象に夏休みに入るまでにやっておくと周り差をつけやすいことを

書きまーす!

 

それは、、、、ズバリ基礎固めです!

 

基礎固めが重要なのは皆さんはわかっていると思います。

ではなぜ夏休みまでに基礎を固めておいたら周りと差をつけられるのか?

というところが重要なポイントですね。

夏休みは受験を決めると言われるほど大事な長期休みです。

ここで基礎固めを終える人が多いと思います。

しかし夏前に基礎がある程度固まっていたらどうでしょうか?

夏休みにインプットではなくアウトプットの練習ができます!

ここで差がつきます。受験に必要なのは基礎は当たり前として

質の高い演習量です!ここで具体的に質の高い勉強とはだらだらやらず集中して勉強すること。

そしていい問題を解くことだと私は思っています。

私立理系といった理由ですが国立大学に比べてやる科目が少なく夏休み前までに

基礎を終わらせることができると思ったからです。

 

まだまだ書き足りないのですが今回はここで終わりたいと思います!

以上青山でした、みなさんしっかり勉強しましょう!

Category

Keywords

関連記事

コラム

もうすぐ河合模試!

  どうもこんにちは!講師の田中です。もうすぐ河合塾の記述模試が行われます!! 上の写真のようなマーク試験と異なり、自分で1から答案を作成するというのが記述式です。 ここでは答案の作成においての注意点と答案返却 […]

武田塾
コラム

生き物の世紀

寒さ厳しい日が続きますね。 体調は大丈夫でしょうか。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 さて、本日12月9日というのは、三毛別羆事件という獣害事件が発生した日になります。 1915年12月9日から12月14 […]

武田塾
コラム

武田塾 受験体験談

こんにちは!講師の大澤です。 だんだん暑くなってきましたね(/_;) 体調に気を付けてください!   さて、私は受験生の時武田塾で勉強していたので 今日は武田塾の生徒だった時のことを書きたいと思います&#x26 […]

武田塾
コラム

みんな夏休み、いや夏休まず

こんばんは!事務の浦川です(*’▽’)本日2回目の投稿になります★ もうすぐ閉館の時間にも関わらず、多くの生徒さんが残って頑張っています(*^_^*) 講師の先生方の指導にも、暑さに負けないくらい […]

武田塾
コラム

いよいよ受験が迫っている受験生の方へ

こんにちは、武田塾市川校です。 センター試験は100日をきり、多くの高校では中間試験、それが終われば三者面談もあるかも、ということで受験を意識することが度々出てきますね。 過去問を解き始めるようになった人も多いと思います […]

武田塾