Category

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

こんにちは!武田塾船橋校です。

 

1月も後半に差し掛かり寒さが一段と厳しくなってきましたね…早く暖かくなってほしいものです(^^;

 

受験生のみなさんの中で面接を受ける方もいると思います。私も大学受験の時にはありませんでしたが、高校受験や就活の時にたくさん受けてきました。そこで、これから面接を受けるみなさんに面接時に気を付けておきたいことを挙げていきたいと思います!

ブログ 面接

1、面接官の眉間や鼻頭を見るようにする

 

面接においてまず大事になってくるのは面接官と目を合わせながら話しをすることです。とはいえずっと目を見つめながら話すのはなかなか難しいですしちょっと恥ずかしいですよね。そこで目ではなくて眉間や鼻頭を見るようにすると、相手に対して顔を上げている状態を維持できますし、目を合わせているわけではないのであまり辛くはないはずです。

 

自分の話の中で重要だと思う時に目をしっかり合わせて伝え、他は眉間や鼻頭を見るようにすることでメリハリをつけることができます。

 

2、話すときははっきりと抑揚をつける

 

これは日常生活から気を付けておきたいことです。せっかく前を向いて話していても棒読みっぽくなってしまったりもごもごしながら言っていると、相手からは自信が無いように受け取られてしまいます。日ごろから話すときはハキハキと話し、大事なところは大きめにそのほかは小さめといった抑揚をつけて話すようにしてみましょう。

 

3、「自分の言葉」で伝えたいことを話す

 

面接対策の本は本屋に行けばたくさんありますし、ネットでも探せば模範解答のような例文はたくさんあります。しかし、その通りに話したところで上手くいくわけではありません。参考にするのは良いですが、最後は自分の言葉で伝えるのが最も相手に伝わります。
面接は試験ではありますが相手とのコミュニケーションを取ることが最も大切です。そのことを忘れずに臨みましょう!

Category

Keywords

関連記事

コラム

いよいよ受験が迫っている受験生の方へ

こんにちは、武田塾市川校です。 センター試験は100日をきり、多くの高校では中間試験、それが終われば三者面談もあるかも、ということで受験を意識することが度々出てきますね。 過去問を解き始めるようになった人も多いと思います […]

武田塾
コラム

奇跡は努力した人が起こすもの

みなさんこんにちは!事務の髙橋です(^^) 今日は体育の日です!! 祝日ということもあり、早い時間からたくさんの生徒さんが来てくれて嬉しいです♪ 午前中に来る生徒さんで自習席記入表がほぼ1行埋まってしまいます(*^_^* […]

武田塾
コラム

当塾でできること

こんにちは、武田塾市川校事務の岩松です(*^_^*) 小中高校生のみなさんは夏休みが終わり、学校が始まったのではないでしょうか?? それとともに学校のテストも始まる~(泣)なんて声も聞きます笑 武田塾市川校の生徒さんは主 […]

武田塾
コラム

お昼寝の進め

こんにちは。事務の佐藤です。 蒸し暑い日が多くなってきましたが、暑さに負けずにがんばりましょう!   今日はみなさんにお昼寝の効果について紹介したいと思います。   お昼ごはんを食べた後など、眠気に襲 […]

武田塾
コラム

センター試験直前対策会

皆さんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 更新が空いてしまいましたね、、、!   今日で2015年も終わります! 1年間を振り返ってみてどうでしたか?2016年に向けて目標は立てられましたか? […]

武田塾