Category

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

こんにちは!武田塾船橋校です。

 

1月も後半に差し掛かり寒さが一段と厳しくなってきましたね…早く暖かくなってほしいものです(^^;

 

受験生のみなさんの中で面接を受ける方もいると思います。私も大学受験の時にはありませんでしたが、高校受験や就活の時にたくさん受けてきました。そこで、これから面接を受けるみなさんに面接時に気を付けておきたいことを挙げていきたいと思います!

ブログ 面接

1、面接官の眉間や鼻頭を見るようにする

 

面接においてまず大事になってくるのは面接官と目を合わせながら話しをすることです。とはいえずっと目を見つめながら話すのはなかなか難しいですしちょっと恥ずかしいですよね。そこで目ではなくて眉間や鼻頭を見るようにすると、相手に対して顔を上げている状態を維持できますし、目を合わせているわけではないのであまり辛くはないはずです。

 

自分の話の中で重要だと思う時に目をしっかり合わせて伝え、他は眉間や鼻頭を見るようにすることでメリハリをつけることができます。

 

2、話すときははっきりと抑揚をつける

 

これは日常生活から気を付けておきたいことです。せっかく前を向いて話していても棒読みっぽくなってしまったりもごもごしながら言っていると、相手からは自信が無いように受け取られてしまいます。日ごろから話すときはハキハキと話し、大事なところは大きめにそのほかは小さめといった抑揚をつけて話すようにしてみましょう。

 

3、「自分の言葉」で伝えたいことを話す

 

面接対策の本は本屋に行けばたくさんありますし、ネットでも探せば模範解答のような例文はたくさんあります。しかし、その通りに話したところで上手くいくわけではありません。参考にするのは良いですが、最後は自分の言葉で伝えるのが最も相手に伝わります。
面接は試験ではありますが相手とのコミュニケーションを取ることが最も大切です。そのことを忘れずに臨みましょう!

Category

Keywords

関連記事

コラム

明日はいよいよ!

みなさんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v いよいよ明日は河合塾全統マーク模試ですね! 準備は出来ていますか? 本日も11時より、毎週行われている武田塾内模試が行われました! 自己採点で明日の模試につい […]

武田塾
コラム

センター試験終了

センター試験が終了しましたね。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 受験された方は自己採点の結果から受験校を最終決定するという人も多いのではないでしょうか。 冷静に結果を受け止めて、次の試験に向けて取り組んで […]

武田塾
コラム

地方を盛り上げる勉強

こんにちは、センター試験まで残り9日と迫りました。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 高田は年末年始に祖父母の住んでいる熊本で過ごしました。 写真はそこで撮影したものになります。 海底に伸びる線路、何かロマ […]

武田塾
コラム

いよいよ明日は国公立大学前期試験!

こんにちは♬ 武田塾津田沼校の宮本です! いよいよ、明日は国公立大学前期試験ですね! 一年間頑張ってきた生徒さんを見てると、こちらまで緊張してきます(´・ω・`) でも!!! 生徒のみなさん、意外とリラックスしているみた […]

武田塾