Category

五感をコントロール!?

五感をコントロール!?

 
 
 
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。
武田塾津田沼校です。
8月あっという間に夏休み折り返しまでやってきました。
受験生にとっては夏休みは天王山などと良く言われるくらい
大事な時期です。
そこで、夏休み後半追い込みに入りますが
どうしても、誘惑にまけてしまうことたくさんあると思いますが
それを乗り越えて、後半の追い込みで勉強に集中できる対策を
探してみました!
勉強だけではなく、人は辛かったり、嫌だな・・と思ったことには
誘惑がつきものですよね。
ダイエットなら、食べ物や明日から走ろう・・色々な誘惑があると思います。
色々な誘惑に勝つために方法を紹介していきます。
 
 
●五感は誘惑?
人は集中力が切れてしまったり、誘惑に負けてしまう時は
刺激として目、鼻、皮膚などに様々な情報が入ってきます。
自宅で勉強などするとたくさんの誘惑があり五感でキャッチし
負けてしまいます。
ベッドが目に入り、少し横になったり
漫画を見つけて少し読んだらとまらなくなり
お菓子の匂いやご飯の匂いなどでお腹がすいたりと
皆さんもあるある!と思う方が多いいと思います
では、五感を鍛えるためには?となりますが
人間の体は正直なので五感のコントロール=心理になります。
人間は誰かに見られることで、自律しようとします。
それを用いて方法説明します
 
 
8ca857bbd08792a32e1e43e4e1eb9d64
 
1.姿鏡を置く
姿鏡を自分の目の前、後、横と自分が誰かに見られていると感じさせることによって
集中力を高めさせます。
 
2.頑張っている人や自分は頑張っていると想像する
自分よりも頑張っているっ人やすごいなと感動したりと感じると
自分も頑張ろうと思いますよね!そのように想像してみたりするだけでも
モチベーションが上がると思います。
自分は頑張っているというのは
スポーツなどしていたら、誰かにかっこいいと思われたい
褒められたいなど思うだけで頑張れるように
今頑張っているから、後でご褒美として好きなスーツを食べるなど
自分の中だけの達成感を少しでも作ることで
モチベーションアップに出来ればいいと思います
 


武田塾津田沼校では、

・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

他にも受験に関するお悩みでしたら何でもご相談に乗りますので興味のある方は下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただくか、津田沼校に直接お電話ください!

 
 
 
 
 

Category

Keywords

関連記事

コラム

定期試験はいかがでしたか?

こんにちは、いよいよ街はクリスマス色が強くなってきましたね。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 多くの高校で2学期期末試験が終了した時期ではないでしょうか。 結果はどうだったでしょう? 高3年生の方は、大学 […]

武田塾
コラム

センター試験直前対策会

こんにちは!講師の米田です。週末は上京してきた旧友と遊んだり、昨年まで武田塾津田沼校で教務をされていた方のサプライズバースデー会に参加させていただき、多くの方に久々にお会いしました。久々にお会いしても「ああ、そういうとこ […]

武田塾
コラム

三者面談始まりました

こんにちは、市川駅の大学受験むけ個別指導塾、武田塾市川校高田です。 個人的な話ですが、市川駅に降り立つようになり2月以上経ちました。 市川駅の周りのお店も少しずつ分かってきました。 おいしいラーメン屋さん、ボリューミーな […]

武田塾
コラム

古文~歌論対策~

こんにちは! 講師の大島です!   私は主に国語を担当させてもらっています。   そこで!今日は、古文の中でも受験生が苦手としている 「歌論」 というジャンルについての話を少ししてみようかなと思います […]

武田塾
コラム

受験勉強について

こんにちは!講師の西田です。   今回は、受験生に向けて 受験シーズンにしてはならないこと、勉強の妨げになるため控えておくべきこと を箇条書きで紹介します!(体験談です笑) ・twitter、LINE、Face book […]

武田塾