Category

講師から生徒へYELL

講師から生徒へYELL
お久しぶりです、津田沼校講師の菊池です。
どうやらこのブログを生徒さんがよく見ているらしいですね
きっと気分転換でこのブログを見ているに違いないですから、気分転換になるようなことを書いた方がいいんじゃないかと思ったりしたのですが、僕らしくないのでしません。
 
さて夏休みに入りましたね。現役生にとって夏休みは特別なものですね。
高校の授業がない分、自学自習のウェイトがさらに大きくなりますね。
せっかく夏休み前は朝7時前には起きる生活習慣を持っていたのですから、それを崩さないようにしたいですね。
さて、浪人生の皆さん、夏休みは時間的な意味合いにおいては特別じゃありませんね。
しかし、こういう世間一般的に特別な意味合いを持つような時こそ自分を変える機会である(と思う)ので、最近夏バテだの、なんだので、うだうだとしている人達、いい機会ですね。
 
さて、勉強のモチベーションが上がらないという方が多いんじゃないでしょうか。夏ですからね。
暑さでまいっちゃいますね。なんで毎日勉強しているのだろうか、なんて思っている人も多いんじゃないですか?
勉強に理由を持っている人、それはそれで大丈夫だと思います。その理由や気持ちを大事にしましょう。そうじゃない人、つまり日々勉強している理由を明確にもてていない人、ぜひ夏休み以前を思い出してください。
(程度は人によりますが)頑張ってきたはずですよね。その日々を思い出してください。
もしもサボれば、その日々に対して申し訳ないことをしてしまうことになりませんか
踏ん張りどころですからね。頑張っている皆さんに頑張れと言うのは酷なことですが、まずは夏を頑張ってください。
あと、元気そうに塾に顔を出してくれるのを楽しみにしています。暇なら、ぜひ気分転換に気楽におしゃべりでもしましょう。僕が暇そうにしていたなら、捕まえてください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

受験スケジュールを立ててね!

こんにちは!事務の遠藤です(^o^)丿   10月ももうすぐ後半に突入しますね! そろそろ願書が出揃う頃だとおもいますが みなさん願書の入手は進んでますかー??(‘_’)   […]

武田塾
コラム

春休み

こんにちは、講師の渡部です。   もうすぐ受験も終盤を迎えようとしています。 国立狙いの人は本命に向け、しっかりと勉強してくださいね。 私立受験が残っている人も、あとひと踏ん張り、頑張りましょう。   […]

武田塾
コラム

みんな入試ってどれくらい数受けるの?

  Question 私は成東高校に通っている3年生です。   今年大学受験をするのですが、私は長女で初めての受験となるので、他の人が大体どれくらい受験をするのかが分かりません。 両親にも聞いてみまし […]

武田塾