Category

電流戦争の日

電流戦争の日

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

2016年となり、気持ちも新たに頑張ろうという思いの人も多いのではないでしょうか。

高田はどうしても仕事柄、このタイミングは切り替わりのタイミングの印象は持ちづらいのですが。

受験生の方も追い込み期間ですのでなかなか新しい年を意識することは少ないかもしれません。


bsPPS_soudensenao

さて、1月4日というとどんなことがあったのだろうと調べたところ、電流戦争という物騒な言葉が出てきました。

ちょっと昔のSF小説のタイトルにありそうな電流戦争ですが、送電システムの違いによって生まれた対立とのことです。

対立していたのはあのエジソンと、ウェスティングハウスという技術者の二人。

エジソンは直流送電を主張し、ウェスティングハウスは交流送電を主張。

こうやってみると優れた技術者の対立に見えますが、エジソンは対立陣営の評判を貶めるために、交流電流による動物の殺害映像の放映、処刑方法としての電気椅子の設置などを実行。

完全にただのマッドサイエンティストじゃねぇか…。

ネガティブキャンペーンというやつですね、これを必死に実行していたそうです。

ここで高田が話をしたいのは、人々がしっかりとした知識を持たなければならない、ということです。

エジソンのネガティブキャンペーンは、なんとなく交流送電だと危険、と思わせるためのものでした。

確かに、象さんが電気で瞬殺される映像を見れば危険かもと感じるかもしれません。

ただ、それだけで危険だ、これはダメだという風に考えてしまうと偏った考え方になってしまいます。

ぜひ、騙されないための自己防衛のためにも知識というものを取り入れてください。

勉強することが、もしかしたら騙されない自己防衛に役立つかもしれませんよ。

Category

Keywords

関連記事

コラム

私大面接のポイント

皆さんお久しぶりです♪武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 昨日は大寒でしたが皆さん体調は崩されていませんか? 温かくして寝てくださいねっ 受験生のみなさん、センター試験お疲れ様でした。 結果を受け入れて前向きに勉強 […]

武田塾
コラム

体調管理はしっかりと!!

こんにちは、武田塾市川校事務の岩松です センター試験も終わり、いよいよ一般入試シーズンにさしかかってきました。 みなさん体調管理はきちんとしていますか? 最近では関東でも雪が降り、気温がグッと下がる日も少なくありません。 […]

武田塾
コラム

教育に良い環境とは?

寒い日々が続きますね。 天気も不安定ですが、前向きに頑張っていきましょう。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日は保護者の方へ向けてお話しをさせていただこうと思います。 12月3日、3ということでこんな言 […]

武田塾
コラム

古文~歌論対策~

こんにちは! 講師の大島です!   私は主に国語を担当させてもらっています。   そこで!今日は、古文の中でも受験生が苦手としている 「歌論」 というジャンルについての話を少ししてみようかなと思います […]

武田塾