Category

どうすれば、日々モチベーション高く頑張れるでしょうか?

どうすれば、日々モチベーション高く頑張れるでしょうか?

 

Question

長生高校の3年生です。受験まで残り半年ちょっとなのですが、日々モチベーションを保つことができません。

最初は頑張ろうと思うのですが、なかなか続かずにゲームをしたり本を読んだししてしまいます。

 

志望校は早稲田大学で、今は偏差値60ないぐらいなので頑張らないといけないのは分かっているのですが行動に移せないです。

 

どうすれば良いでしょうか?

 

スクリーンショット 2016-07-13 18.32.03

 

Answer

大学に入ったときの自分を想像するのは良い方法でしょう。

 

あとは競争意識も頑張るキッカケになるとおもいます。

 

 

〇大学に入ったときの自分を想像しよう

 

受験は長い戦いなので、挫折したりモチベーションを維持し続けるのは難しいですよね。

 

そんな時におすすめなのは、「大学に入ったときの自分を想像すること」だと思います。

 

そのためには、例えばもし予備校のチューターや先生で早稲田の大学生がいるなら、日頃の話を聞いて想像を膨らませても良いと思いますし、関東に住んでいるなら早稲田大学に遊びにいってみるのも良いと思います。

 

昔いた受験生で、早稲田大学の文化祭の動画を日々見て自分が大学生になったときのことを妄想している、という生徒さんもいました。

 

「成功した自分」を思い描き、そうなるためには?と考えてみることで、今やるべきことも見えて来て良いと思います。

 

〇同じ志望校など共通点のあるライバルを見つける

 

同じ志望校を目指すようなライバル、同じような学力のライバルはいませんか?

 

そういう友達、ライバルと日々一緒に行動を共にしたり話をするのは良いと思います。

 

お互い励まし合ったりすることで、頑張ろう!と思えることも多いですし、切磋琢磨出来ると思います。

 

 

 

Q&A人気の記事

 

1・みんな入試ってどれくらい数受けるの?

 

2・英語の長文を読むにあたって何に気をつけて読めば良いのか教えてください。

 

3・英語の文法は何をすればいいのかおしえてください。

 

あなたの質問に武田の教務が答えます。

完全無料でお悩み相談!

⬇︎質問はこちらから

   友だち追加数

Category

Keywords

関連記事

コラム

今日の津田沼校(^^)/

皆さんこんにちは! 武田塾津田沼校事務の喜田です(*´ω`*) 昨日に引き続き喜田がお送りします(^^)/     さて、本日の津田沼校の様子をレポートしたいと思います。 じゃん!   17 […]

武田塾
コラム

子供視点で考える親の受験への臨み方

  どの親御さんも我が子も受験が上手くいってほしい気持ちは同じだと思います。 しかしながら、受験生というのはナイーブなもので、やり方を間違えてしまうとやる気が出るどころかやる気を無くして、結果的に勉強をしなくなってしまう […]

武田塾
コラム

年末年始の休校情報

年末年始の休校日について   武田塾 市川校の年末年始の休校日についてお知らせいたします。 年末は12月30日(水)から休校になり、年始は1月1日(金)から3日(日)までが休校になります。 1月4日(月)から通 […]

武田塾
コラム

この時期にやっておきたいこと

皆さんこんにちは! 武田塾津田沼校の田中です。今日は10~11月でやっておきたいことをお話します! まず受験生の皆さんは過去問の演習は進んでいるでしょうか? センターの演習が終わっていない人は基礎からコツコツ積み上げたう […]

武田塾
コラム

高2のうちにやっておくべき科目は?

  こんにちは!JR内房線木更津駅から徒歩4分、 大学受験予備校の武田塾木更津校です!   本日の記事は 高2のうちに受験勉強を スタートすべき科目は?   という高校2年生にお話ししたいと […]

武田塾