Category

高2のうちにやっておくべき科目は?

高2のうちにやっておくべき科目は?

 
こんにちは!JR内房線木更津駅から徒歩4分、
大学受験予備校の武田塾木更津校です!
 
本日の記事は

高2のうちに受験勉強を

スタートすべき科目は?

 
という高校2年生にお話ししたいと思います。
 
得意科目からでしょうか?
苦手科目からでしょうか?
高3で受験を迎える時に
「時間足りない!間に合わない!」
とならないように
まず受験勉強のスタートで
取り組むべき科目を教えます。
 

〇高2で英語の基礎を固めよう!

 

 
なんとなく予想通りだったでしょうか笑?
受験勉強を英語で始めるべき理由は
以下の通りです。
 
①英語はほとんどの大学で必須科目
②英語の配点が高い大学が多い
③英語は基礎的なことを身につけるのに
 個人差はあるが時間がかかる
④英語で学んだ勉強法は他の科目でも
 応用できる
 
つまり、英語は入試における
「最重要科目」であり、
「得意にしておきたい科目」
ということになります。
 
大学受験では
英語から逃げることはできません。
早めのスタートを切り、
余裕を持った状態で高3を迎えましょう!
 
ただし、英語も
人によってスタート地点は違います。
中学英語が理解・暗記出来ていない方は
まずそこからはじめましょう!
 
「何から英語をスタートしたらいいの?」
「英語の基礎って何をしたらいいんだろう?」
 
という方は
武田塾の無料受験相談に
お越しください。
 
あなたに最適な英語の勉強のスタート、教えます。
 
受験相談のお申込みは
下記フォームからお願いいたします。
 
木更津校で受験相談をする
 
この記事をご覧になった方はこの記事も読んでいます。
 

高2のうちに受験勉強って始めたほうが良いの?

時間がない部活生が成績をあげる3つの方法

大学選びの基準とは? ①決め方の基本

「自分の強み」と「センス」の話

覚えたことを入試まで忘れないようにする勉強法

Category

Keywords

関連記事

コラム

今年度受験がなくても目標を持とう

いよいよテレビでも街中でもクリスマスソングが聞こえるようになってきました。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 校舎でもクリスマスの話が出るようになりました、というより高田からクリスマスの話をしています。 今 […]

武田塾
コラム

市川校の扉に・・・☆

こんにちは!(^^)!事務の岩松です♪ 6月になりましたね!そして本日は久々の雨☂ いよいよ関東も梅雨入り間近、と言ったところでしょうか?   そんな今日、市川校の入口にある変化が!! 美容院横の階段を上っ […]

武田塾
コラム

たまには塾や大学受験以外の市川・本八幡の話も

こんにちは、千葉県市川市にある大学受験塾、武田塾市川校の高田です。 本日もまたはっきりしない天気ですね。 長い傘を持っていくか、置き傘にするかを迷いました。 窓から見える人も、傘をさしたりささなかったりという状態です。 […]

武田塾
コラム

模試を頑張ったみんなへ!合格祈願

  みなさんこんにちは!(^^)!事務の松本です。 週末は成田山へ紅葉をみにいってきました。 受験生は紅葉は縁起の面でも時間の面でも見に行くことがないと思いますので美しさをこの場限りで共有します。 さて、昨日は […]

武田塾