Category

【高2生必見】高校2年生の冬から受験勉強を開始するメリット

【高2生必見】高校2年生の冬から受験勉強を開始するメリット

こんにちは。大学受験予備校の武田塾津田沼校です。
11月も終わって12月になりましたね。
受験生はセンター試験まであと1ヶ月ちょっとです。
高校2年生はまだセンター試験まで1年以上ありますが、そろそろ塾を探している人も多いと思います。
そこで、今日は高校2年生の冬から受験勉強を始めるメリットについてお話します。


◯4ヶ月も有利
高3の4月からスタートする場合と高2の12月からスタートする場合、4ヶ月も差があります。
この差は非常に大きいです。
例えば4ヶ月間、英語だけ勉強したとしましょう。
武田塾のやり方で1日3時間勉強した場合、元の成績が60点くらいだとすれば、4ヶ月後にはセンター英語で140点〜160点取れるようになります。
高3の春の時点でセンター英語で160点取れてたらどうですか?かなり優秀ですよね。
そのまま高3の春から国語と社会科目を始めれば、MARCHだったら普通に合格できます。
もう一度言います。MARCHだったら「普通に」合格できます。逆転ですらありません。


しかし、高3の春から始めた場合、そこから1日3時間英語だけ勉強すると、8月の時点で160点くらいです。
これも十分優秀ですが、そこから国語と社会科目を始めるとなるとMARCHは結構ギリギリです。
合格率でいうと高2の冬から始めた時よりも30%近く下がってしまうでしょう。
 
武田塾は逆転合格を売りにしていますが、大学受験は早く始めた方が有利に決まっています。
たった4ヶ月早く始めるだけで合格できる大学が1ランク上がります。


想像してみてください。
高校3年生の1月。入試まであと1ヶ月。あなたは非常に焦っています。
そんな時に大学側が「今年の入試を2月から6月にします!」と急に発表したらどうでしょう?
あなたは「あと4ヶ月勉強できる!それなら余裕で合格できる!」となりますよね。
高2の冬から勉強するというのは他の人が2月に受験している中、あなただけその4ヶ月後の6月に受験しているようなものなんです。
 
まずは1科目だけでもかまいません。高2の冬から受験勉強を始めましょう。
 
でも受験勉強なんてしたことないし、なにすれば良いかわからない・・・という人は無料の受験相談にお越しください。
何をすれば高3の春までにまわりに差をつけられるか教えます。
しかも今なら「冬だけタケダ」といって、1ヶ月間武田塾を入塾金なしでお試しできます。
 
受験相談のお申し込みは下記のフォームかお電話で。
無料受験相談の申し込みはこちら
 
この記事を読んだ人にオススメの記事
1ヶ月で英語114点→160点!?
個別指導塾のメリットは?集団授業との違いは?
 
武田塾津田沼校のブログ一覧はこちらをクリック

Category

Keywords

関連記事

コラム

講師から生徒へYELL

お久しぶりです、津田沼校講師の菊池です。 どうやらこのブログを生徒さんがよく見ているらしいですね 。きっと気分転換でこのブログを見ているに違いないですから、気分転換になるようなことを書いた方がいいんじゃないかと思ったりし […]

武田塾
コラム

簡単にできる風邪予防!

  みなさんこんにちは!事務の松本です。 先日米田先生がとても真剣にブログを書いているなあと思っていたのですが、 その際に書かれていた記事<follow my heart ~勝つ受験生の条件~>が 素敵だったの […]

武田塾
コラム

不安がってる場合じゃない!

こんにちは!講師の永瀬です。 今日も自習室にはたくさんの生徒さんがいます みんな必死に勉強しています~~ 今日はすでに3人特訓を担当したのですが、 モチベーションが下がり始めている子も見られました。。。 この時期、やっぱ […]

武田塾
コラム

武田塾内模試って?

皆さんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 今日は土曜日ですね!!! 土曜日ということは??? そうです!武田塾内マーク模試です! 毎週土曜日に行われているんですよ(/・ω・)/ 本日は英語でした。 受け […]

武田塾
コラム

2016

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!   武田塾津田沼校は2016年も盛り上げていきたいと思います!

武田塾