Category

子供視点で考える親の受験への臨み方

子供視点で考える親の受験への臨み方

  どの親御さんも我が子も受験が上手くいってほしい気持ちは同じだと思います。

しかしながら、受験生というのはナイーブなもので、やり方を間違えてしまうとやる気が出るどころかやる気を無くして、結果的に勉強をしなくなってしまうという最悪の事態も起こりかねません。

 

 そこで、本記事では筆者の受験生時代の体験から、親にされて嫌だったことを書いていきたいと思います。

 

 

・「勉強ちゃんとやりなさい」という発言はNG

 

塾や自分の部屋などで勉強しているのでわからないかもしれませんが、親御さんの見ていないところで、お子さんはしっかり勉強しています。たまたま休憩時間にそんなことを言われてしまっては、やる気もなくなりますよね。タイミングもあるとは思いますが、極力控えた方が無難でしょう。

 

 

・干渉しすぎることもダメ

 

 大学受験というのは、将来を左右する一大イベントです。なので、親御さんが色々言いたくなる気持ちもわかります。ですが、受験生というのは、もう精神的にも立派な大人です。彼らにも考えていることがあり、行きたい大学があります。話し合うのは良いのですが、一方的に考えを押し付けるのはやめ、お子さんの自主性に任せましょう。

 

 

・逆に無関心でいることもダメ

 

 これは自分の体験談なのですが、受験生時代の自分は父と生活リズムが違い、中々会話をする機会がありませんでした。久しぶりに会った時に、「毎日朝早くから頑張ってるな」と言われ、自分のことを気に掛けていてくれていたのだなということに気付き、とても嬉しかったのを覚えています。

先ほど、受験生は大人であると申しましたが、その一方子供である側面も無視できません。それは、親の気を引きたいという習性です。嬉しそうだったり、何か言いたそうな時は、必ず話を聞いてあげましょう。

 

 

○結論:一歩引いたところからサポートしてあげるのがベスト!

 

 

いかがでしたでしょうか。

残り少なくなってきた受験生活、親子二人三脚で乗り切っていきましょう!!

Category

Keywords

関連記事

コラム

津田沼で浪人するならどの予備校がいいの?

  こんにちは!津田沼駅・新津田沼駅が最寄りの武田塾津田沼校です! 武田塾津田沼校では受験生からの質問を受け付けています。 今回は津田沼に住んでいる浪人生からの質問に答えていきたいと思います! 津田沼で予備校を探している […]

武田塾
コラム

県立船橋高校進学実績

船橋高校の進学実績を国公立大学・早慶上智・MARCHに分けて、それぞれまとめてみました。 船橋高校への進学を考えている方、そのレベル帯の高校で選択に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 ■船橋高校の進学実績 ・船橋 […]

武田塾
コラム

教育に良い環境とは?

寒い日々が続きますね。 天気も不安定ですが、前向きに頑張っていきましょう。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日は保護者の方へ向けてお話しをさせていただこうと思います。 12月3日、3ということでこんな言 […]

武田塾
コラム

明日はいよいよ!

みなさんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v いよいよ明日は河合塾全統マーク模試ですね! 準備は出来ていますか? 本日も11時より、毎週行われている武田塾内模試が行われました! 自己採点で明日の模試につい […]

武田塾
コラム

船橋で大学受験の予備校選び

  みなさんこんにちは、武田塾津田沼校です。 武田塾津田沼校は千葉県船橋市に位置している大学受験用の塾・予備校の1つです。 大学受験用なので基本的には高校生を対象にした塾です。   津田沼校、とありま […]

武田塾