Chiba University

千葉大学攻略への3ステップ

千葉大学攻略への3ステップ

千葉大学攻略への3ステップ

千葉大学合格のため対策は、次の3ステップで行います。
今回は特に千葉大学対策方法にそって書いていきますが、これは国立受験者全体に有効な考え方です。
1.過去問を解いて現状と目標の距離を知る
2.合格に向けた学習計画を作る
3.暗記、演習、復習を繰り返す
これだけではわかりづらいと思うので、それぞれのステップにフォーカスをあてていきましょう。

1.過去問を解いて現状と目標の距離を知る

第1ステップでは、現状の力と千葉大学合格までの距離を確認しましょう。
これは、具体的には「過去問を解くこと」と「目標点を決めること」になります。

・千葉大学の過去問を解いて何点取れるかを知る

まずは、過去問を解いて今の自分の学力で一体どれくらい点数が取れるのかを確認しましょう。
できるだけ、本番に近い形で過去問を解くことをオススメします。

よく受験生の中には「過去問は最後までとっておく」と思っているひとがいますが、

千葉大学の過去問を解かないと今の学力で千葉大学に合格できるのか?できないのか?
千葉大学に合格するには、何が足りないのか?自分はどこに弱点があるのか?

を確認できません。
千葉大学の過去問を解くことで、合格までに足りない部分を明確化して現状と目標(合格)までの
距離を確認しましょう。

・目標点を決める

目標との距離がわかったら、目標点について設定しましょう。千葉大学の合格ラインを赤本や大学資料などを
確認して、目標点を決めます。

目標点によっては、使用する参考書や参考書を進める量が変わってきます。

ここでは、千葉大学合格ラインをベースにして書いていきます。

2.合格に向けた学習計画を作る

現状と目標点の設定をしたら、その差を埋めるための学習計画を作成していきましょう、

学習計画表には、いつ(スケジュール)、何を(参考書/問題集/過去問)やるのかを決めます。
私の場合、だいたいの学習計画は次のとおりでした。

4月~6月:参考書で問題集を解くための基礎知識をつける
浪人生でしたが、まずは各教科の参考書で、問題集を解くための基礎知識をつけていきました。

復習の意味も含めて、千葉大学合格するために必要な知識のなかで抜け漏れはないか?を意識して
どんどん参考書を進めていきました。

覚えている部分を再確認することよりも、「どこを覚えてないのか?」をあぶりだす感覚で参考書は
使っていました。

3.暗記、演習、復習を繰り返す

Category

Keywords

関連記事

私の合格体験記

模試結果の推移

ここでは、私の現役時のセンター試験の結果から1年にわたる模試の結果の変遷を公開しています。 センター模試だけでなく、記述模試の結果もすべて載せています! 勉強を初めてから、いつ結果が表れるかとても不安ですよね? たしかに […]

武田塾
千葉大学教科別対策

千葉大学の理系数学対策

理系数学の基本対策 大問6から13までの中で解答していくものです。 後半の問題は数学3Cからの出題になります。 全体で解く数は5題から6題ですが、医学部に関しては医学部単独問題1題あるので注意してください。 また、数学科 […]

武田塾
千葉大学教科別対策

千葉大学生物の基本対策

生物の基本対策 大問7つが用意されてますが、学部学科によって解く問題が指定されますので注意しましょう。 千葉大学の生物は、標準的なレベルですが論述問題が中心になっています。 2015年度では文字数が軽減されましたが、油断 […]

武田塾
千葉大学偏差値・対策まとめ

千葉大学偏差値一覧

千葉大学の学部別偏差値まとめ 学部ごとに偏差値とセンター試験の得点率を独自にまとめました。各学部の特徴なども合わせて載せてありますので参考にしてくださいね。 国際教養学部 ・総合大学の強みを生かした文理混合教育により、課 […]

武田塾