Chiba University

千葉大学化学の基本対策

千葉大学化学の基本対策

化学基本対策

大問6つが用意されていますが、学部によって解く問題が指定されますので注意しましょう。
問題の難易度は標準的なレベルですが、計算過程を厚めに書かないといけない点と
論述問題がよくでる点には注意しましょう。
Marchレベルの参考書を中心に勉強を進めていき、余裕があれば早慶レベルの参考書を押さえておくと
化学を得点源にすることも可能になります。
ただ、医学部や化学科に関しては重要問題集までは必須です。
それ以外の学部学科の場合は重要問題集のA問題までやっておけば良いでしょう。

化学攻略のポイント

答えを出すときに計算過程や途中式を論述できるようにしましょう。
頭でわかっているからといって、この計算過程をおろそかにしていると得点が伸びません。
また、千葉大学の化学は有機の計算が難しめです。そのため、有機を重点的に勉強するのが大事ですね。
特に実験過程を聞いてくる問題が多いのです。実験過程に関しては資料集などを見て実験の流れを
よく復習しておきましょう。

やっておくと良い参考書

『化学の必修整理ノート』

化学で基礎的な用語を穴埋め式で暗記するために使います。
2冊買って1冊を穴埋め部分を赤で埋めて、1冊を演習用に使うという使い方がおすすめですね。
問題演習への橋渡しとして、問題集と並行して進めるのが良いです。

『鎌田の有機化学の講義』

有機化学の基礎的な内容をコンパクトにまとめてくれています。基礎といっても、この1冊で
Marchレベルの有機分野を学習できます。
ただ、有機化学が初学者のひとには難しいです。有機化学をひと通り勉強したひとが知識を整理するのに
使うことをおすすめします。

『化学重要問題集』

定番中の定番の参考書ですね。
問題のセレクトが非常によいため、この参考書を終えることができれば
大半の問題を解けるようになります。
問題数が多いのがデメリットですが、問題をガシガシ解きたいひとには重宝します!
この参考書を終えたら、過去問に移ってみてください。

Category

Keywords

関連記事

千葉大学教科別対策

千葉大学生物の基本対策

生物の基本対策 大問7つが用意されてますが、学部学科によって解く問題が指定されますので注意しましょう。 千葉大学の生物は、標準的なレベルですが論述問題が中心になっています。 2015年度では文字数が軽減されましたが、油断 […]

武田塾
千葉大学教科別対策

千葉大学の理系数学対策

理系数学の基本対策 大問6から13までの中で解答していくものです。 後半の問題は数学3Cからの出題になります。 全体で解く数は5題から6題ですが、医学部に関しては医学部単独問題1題あるので注意してください。 また、数学科 […]

武田塾
千葉大学教科別対策

千葉大学英語の基本対策

英語の基本対策 千葉大学の英語は、全学部共通で90分の試験で大問3題。 そのうち2題は長文読解、1題が英作文になります。 長文読解は、英文の分量は多いものの問題の難易度はそこまで高くないです。 なので、やるべき参考書はM […]

武田塾