Category

好きは才能

好きは才能

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。

以前に才能というものについてちょっと触れたことがありましたが、本日もそのような話をさせていただきます。

自分には才能がないのでは、将来は何を目指したらいいのだろう、そんな風に考えている人にぜひ読んでいただきたいです。


-shared-img-thumb-C754_hartnobox_TP_V

「好きは才能」という言葉があります。

誰の言葉だったかは覚えていませんが、似たような言葉は聞いたことがある人もいるかもしません。

例えば同じ絵を見ても、「なんかよくわからん…」と感じる人もいれば、「すごい、なんか好きだ!」と感じる人もいます。

好きだと感じることは、実は誰にだってできることじゃないんですね。

生徒さんなどから聞いたりするのが、「好きなんだけど、才能がないんです…」というもの。

でも、好きという気持ちを持っているということは、立派な才能ではないでしょうか?

もちろん、絵を見ることが好きなら絵かきになれます、などと言うつもりはありません。

それでも、好きだということを自分の未来に生かすチャンスは転がっているかもしれません。

絵が好きなら、いったい自分はどうして好きなのかを考えてみてください。

色を様々工夫している点に興味があるなら、絵の具メーカーや、色彩に関するデザイン。

自然の風景が好きだというならその風景を守るための仕事もできますし、観光に関する未来があるかもしれません。

直接そういったお仕事に就かなくても、それによって同好の人と仲良くなることができるかもしれません。

好きな気持ちを若い人に伝えるということは教育に関する未来があるかもしれません。

自分に才能があるのかどうか気にするより、まずはぜひ行動してみてください。

「好き」という気持ちが、あなたが未来に歩むための追い風になるかもしれません。

未来のために何をすればいいのかわからない、というのであればぜひ勉強に取り組んでください。

勉強はあなたの未来の可能性を広げるためのものです。

やり方がわからなければ、ぜひご相談ください。

武田塾市川校で待っています。

Category

Keywords

関連記事

コラム

八幡・市川で予備校をお探しなら、武田塾市川校へ

こんにちは、武田塾市川校です。 今は大学受験において非常に重要な時期ですね。 予備校を探さなければ、と考えている方も多くいると思います。 本八幡駅、京成八幡駅周辺にお住まいの方、なかなか駅近くに予備校がないなとお悩みでは […]

武田塾
コラム

頭の良さは関係ない!?できる人とできない人の違い

こんにちは 大学受験予備校の武田塾津田沼校です。 今日は勉強ができる人とできない人の違いについてお話ししたいと思います。   結論から言うと「考え方」が非常に大切になります。 考え方というのは頭の良い悪いではな […]

武田塾
コラム

筆記試験合格!!

皆様こんにちは!事務の喜田です(*^^)v 今日も武田塾津田沼校は朝早くから自習をする生徒の皆さんで賑わっています。     今日は少しホッコリする出来事がありました。 本日試験を受けてきた生徒さんが無事筆記試 […]

武田塾
コラム

高2のうちにやっておくべき科目は?

  こんにちは!JR内房線木更津駅から徒歩4分、 大学受験予備校の武田塾木更津校です!   本日の記事は 高2のうちに受験勉強を スタートすべき科目は?   という高校2年生にお話ししたいと […]

武田塾