Category

東進ハイスクールってどんな塾?特徴と評判

東進ハイスクールってどんな塾?特徴と評判

こんにちは!武田塾です。

 

今回は東進ハイスクールの特徴・評判についてご紹介します。

「予備校を探してる!」という高校生・浪人生はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

◇東進ハイスクールの特徴

 

東進の特徴は

1、日本全国からプロ講師が集められている

2、映像授業だから自分のペースで勉強できる

3、担任が生徒一人ひとりにカリキュラムを組んでくれる

 

この3つです。

 

東進の映像授業は非常にわかりやすく人気があります。

毎年、難関大学に多くの合格者を出しているのも魅力ですね。

 

実際、おもしろい先生も多いので、いくら授業を受けても飽きません(笑)

 

しかし、

非常におもしろくてわかりやすいため、

授業を受けただけで満足してしまう可能性があります。

 

残念ながら、

いくら良い授業を受けても、

それが身に付かなければ成績は上がりません。

 

だって、

授業を受けるだけで成績が上がるなら、

同じ授業を受けている人はみんな同じ成績になりますよね。

 

実際にそうなっていますか?

いませんよね。同じクラスでも成績が良い人と悪い人がいます。

 

その違いは

「家での勉強の仕方」にあります。

成績が良い人というのは勉強の効率が良いです。

 

結局、予備校で授業を受けている時間よりも、

家で勉強している時間のほうが長いので、

「家での勉強の仕方が上手な人」が志望校に合格します。

 

だから武田塾は「効率的な自習の仕方」を指導しているのです。

 

武田塾は毎週の個別指導で、次の週までに

「いつ」「なにを」「どうやって」勉強すれば良いのか細かく教えます

 

こうすれば家に帰ってからも自分一人で効率よく勉強できますよね。

 

普通の予備校が「塾にいる時間だけ」成績が上がっているのに対し、

武田塾は「塾にいない時間も」成績が上がる

 

だから、

偏差値40台・E判定からでも早慶・MARCH・国公立といった

難関大に短期間で合格できるのです。

 

「自分の勉強の効率が良くないかも?」

「もっと短い勉強時間で成績を上げたい!」

「今の成績は悪いけど難関大学に合格したい!」

という人は一度武田塾の無料受験相談に来てみてくださいね。

 

武田塾は勉強が苦手でも、志望校に合格できるように全力でサポートさせていただきます。

 

お近くの校舎で無料受験相談に行ってみる

Category

Keywords

関連記事

コラム

センター企画10/11のお知らせ

皆さんこんにちは!講師の田中です。 そろそろセンター試験レベルの問題が解けるようになってきていますか?? センター試験の願書申し込み期限は10/9までです。気を付けてください!! センターは受験生が基本的に初めに受ける試 […]

武田塾
コラム

上手な息抜きを覚えて勉強効率をあげよう!

皆さんこんにちは!事務の栃木です。   セミの声が一日中聞こえ、太陽にジリジリと照らされ、夏真っ盛りです。     こんなに暑い中、船橋駅では人が多く行き交っていて、活発さを感じられます。 […]

武田塾
コラム

受験にフライングはない!

みなさん、こんにちは! 講師の桑田です!(^^)! 5月だというのにむしむしむしむしと初夏のような暑い日が続いていますが、 生徒たちには”中間テスト”という一大イベントが迫っているようですね(T_T) 毎日自習室が満席で […]

武田塾
コラム

県立船橋高校のサッカー部・ユニフォーム写真など

■県立船橋高校サッカー部の紹介 ・チームのモットーは?  県立船橋高校サッカー部のモットーは「挑戦」です。  部員たちが話し合って決めた言葉で,この二文字は公式戦の際に掲げられる横断幕にも刻まれています。県下有数の進学校 […]

武田塾
コラム

学校行事にも全力投球で!

こんにちは!事務の喜田です!(^^)! 今日は講師の苅田先生がブログを書いて下さりました!!! ので、はりきってお届けしたいと思います(^^) —————&#8 […]

武田塾