Category

過去問との上手な付き合い方

過去問との上手な付き合い方

こんばんは。

武田塾市川校講師の鈴木健太です。

 

表題の件ですが、センター試験まで二か月を切り、過去問を解き始める方も多いのではないでしょうか。

採点をしてみて、「あれ、思ったより点数が出ないぞ」と思うこともあるかと思います。

 

さて、そんな時、みなさんはどうしますか。

決して、「できた」とか「できなかった」と一喜一憂して終わってはいけません。

 

では、何をすべきなのか。

 

それは、「復習」をすることです。

なぜその問題ができなかったのか、どのようにすればできたのかを確認しておくことです。

 

では、なぜ復習が大事なのか。

それは、今までできなかった問題ができるようにするためです。

 

その要領で、できなかった問題を確実につぶしていくことができれば、

成績は上がっていくことでしょう。

 

過去問は、大学側が聞きたいと思うような質の高い問題が揃っているので、

志望大学ではない大学の過去問を解くのも良いと思います!

そこでやった問題が志望校の入試本番で出る可能性もありますよ!

また、センター試験の問題は傾向が似ているので、過去五年分ぐらいは最低でもやりたいですね!

さらに、最近では、青本や黒本のようなセンター予想問題集を仕上げにやっておくとベストですね!

 

もちろん、過去問だけではなく、普通の参考書を使って、地力を上げるのも忘れないでくださいね!

 

それでは、悔いのないよう、残りの受験生生活を乗り切ってください!

Category

Keywords

関連記事

コラム

ついに国公立前期試験スタート!!!

こんにちは♬ 昨日に引き続き事務の宮本です(^o^)♡ 今日はいよいよ国公立前期試験スタートですね! 私の家の近くの大学もたくさんの受験生であふれていました♬ みなさん、一年間頑張った成果を発揮できますようにと思いながら […]

武田塾
コラム

センター試験初日

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日はセンター試験初日、今まさに受験生の皆さんは頑張っているところだと思います。 高田も応援しております。 今日がセンター試験の初日ということは、高校2年生の人 […]

武田塾
コラム

自学自習の大切さに気づいてますか?

こんにちは、事務の福地です。 これから船橋校についての情報や日常風景、受験に役立つ豆知識などを発信していきたいと思います。 気軽に読んでいってくださいね。   季節がだんだん春めいてきて、新しいことをはじめたり […]

武田塾
コラム

大事すぎる確認テスト!

こんにちは!今日のブログ担当は、永瀬です^^ 今日も寒いですね~暖かい恰好をして風邪を引かないようにしてくださいね♪ 今日は、確認テストについて少しお話したいと思います。皆さんは、確認テストに対してどれくらい真剣に望んで […]

武田塾
コラム

記述対策会の紹介

こんにちは!昨日に引き続き今日のブログ担当は事務の白鳥です。 今日は今週の日曜日の8月9日に津田沼校で開催される記述対策会についてお話ししたいと思います♪ もうすぐ論述模試がありますが、その対策にもなるようにと希望者を募 […]

武田塾