Category

過去問との上手な付き合い方

過去問との上手な付き合い方

こんばんは。

武田塾市川校講師の鈴木健太です。

 

表題の件ですが、センター試験まで二か月を切り、過去問を解き始める方も多いのではないでしょうか。

採点をしてみて、「あれ、思ったより点数が出ないぞ」と思うこともあるかと思います。

 

さて、そんな時、みなさんはどうしますか。

決して、「できた」とか「できなかった」と一喜一憂して終わってはいけません。

 

では、何をすべきなのか。

 

それは、「復習」をすることです。

なぜその問題ができなかったのか、どのようにすればできたのかを確認しておくことです。

 

では、なぜ復習が大事なのか。

それは、今までできなかった問題ができるようにするためです。

 

その要領で、できなかった問題を確実につぶしていくことができれば、

成績は上がっていくことでしょう。

 

過去問は、大学側が聞きたいと思うような質の高い問題が揃っているので、

志望大学ではない大学の過去問を解くのも良いと思います!

そこでやった問題が志望校の入試本番で出る可能性もありますよ!

また、センター試験の問題は傾向が似ているので、過去五年分ぐらいは最低でもやりたいですね!

さらに、最近では、青本や黒本のようなセンター予想問題集を仕上げにやっておくとベストですね!

 

もちろん、過去問だけではなく、普通の参考書を使って、地力を上げるのも忘れないでくださいね!

 

それでは、悔いのないよう、残りの受験生生活を乗り切ってください!

Category

Keywords

関連記事

コラム

センター試験まで残り70日だ!

こんにちは! センターまで、残り70日となってしまいました。 焦っている生徒さんも多いと思います。 私は、主に英語を担当しているので、英語について話をしたいと思います。 英語は、この時期でもまだ固まっていない生徒さんが多 […]

武田塾
コラム

市川市で浪人生対応の予備校なら武田塾市川校

  こんにちは、市川駅から徒歩1分の武田塾市川校です。 浪人をして受験の勉強を頑張られていられる方など、市川で予備校を探している方がいらっしゃると思います。 そんな方に向けてお話をさせていただきます。 &nbs […]

武田塾
コラム

後悔のない受験に

  こんにちは!事務の新井です(*‘ω‘ *) 2月ももうすぐ中盤…… 暖かかったり寒かったり気温が安定しませんね。 さらに風も強いし…体調管理はしっかりできていますか? まだまだインフルエンザが流行っているよ […]

武田塾
コラム

明日はいよいよ!

みなさんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v いよいよ明日は河合塾全統マーク模試ですね! 準備は出来ていますか? 本日も11時より、毎週行われている武田塾内模試が行われました! 自己採点で明日の模試につい […]

武田塾
コラム

浪人で失敗しないために

こんにちは!武田塾津田沼校教務の福本です。 この時期になると浪人を決意する人も多いですよね。 普通は「良い浪人生活を送るためにはこうしろ!」という記事を書くと思うのですが、 今回は逆に僕の浪人生活の中で失敗した点について […]

武田塾