Category

東進ハイスクールに通おうと思ってるのですが、どういう人に向いているのかを教えてください。

東進ハイスクールに通おうと思ってるのですが、どういう人に向いているのかを教えてください。

 

Question

千葉に住む高校2年生です。

 

部活が結構忙しいこともあり、授業の時間が決まっている

普通の予備校だと厳しいので、東進に行こうと思ってます。

 

東進はどういう人に向いていますか?

 

また、気をつけるべきこともあれば教えてください。

 

スクリーンショット 2016-07-13 18.32.03

 

Answer

自分が好きな時に授業を受けることが出来ますし

先生の授業のレベルはとてつもなくレベルが高いです。

 

 

〇自分のペースで好きな時間に授業を受けることが出来る

 

東進は映像授業ですので忙しくても

自分の好きな時間に授業を受けることが出来ます。

 

ですので、部活に忙しい方にとってはとても良いシステムです。

 

自分のペースでどんどん先に進めることが出来る

というのはとても良いことで、得意な科目については

どんどん先に進めることが出来ますし

やる気が有れば周りの皆よりも早いペースで勉強が出来ます。

 

この点で、武田塾では東進は

他の予備校よりもかなり良いと考えています。

 

武田塾の参考書学習も自分のペースで

学習出来ることで逆転合格を可能にしているのですが

東進の授業でも同じことが言えます。

 

しかも先生のレベルはとても高く

面白い講師陣が揃っています。

 

日本トップレベルの先生は分かりやすいだけでなく

自然と最後まで聞いてしまうようなものばかりです。

〇しっかりと復習を心がけましょう

 

注意点としては、「しっかり復習をすること」です。

 

ほとんどの受験生に言えるのですが

成績が伸びない理由は「復習」です。

 

全国の高校生は1日6時間の授業を

年間1000時間以上受けているのですが

なぜか成績が上がりません。

 

なぜでしょうか?

 

それは、「復習をしていない」からに他なりません。

 

そうです。

 

どんなに授業を受けても復習をしない限り

は絶対に成績は上がりません。

 

 

それは東進のような日本トップレベルの授業を受けても同じです。

 

良い授業を受けて「分かった気になる」のは最悪です。

授業後にはしっかり復習をするようにしましょう。

しっかりと復習が出来る子には東進が最高の予備校だと考えます。

 

 

 

Q&A人気の記事

 

1・みんな入試ってどれくらい数受けるの?

 

2・英語の長文を読むにあたって何に気をつけて読めば良いのか教えてください。

 

3・英語の文法は何をすればいいのかおしえてください。

 

あなたの質問に武田の教務が答えます。

完全無料でお悩み相談!

⬇︎質問はこちらから

   友だち追加数

Category

Keywords

関連記事

コラム

学ぶということはどんなことだろう

すっきりしない天気が続きますね、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日でセンター試験まで66日、なんというか縁起の悪い数字にも見えますね。 なぜ、この6という数字が演技が悪いとされているか。 新約聖書の中の […]

武田塾
コラム

試験本番を意識して勉強を!!

こんにちは! 講師の逆井です。 今回はセンター試験まで92日ということでセンター試験までの勉強について書いていこうと思います。 センターまで残り三か月切っていますが焦っていませんか? 焦ってくるとありがちなのが睡眠を削っ […]

武田塾
コラム

お昼寝の進め

こんにちは。事務の佐藤です。 蒸し暑い日が多くなってきましたが、暑さに負けずにがんばりましょう!   今日はみなさんにお昼寝の効果について紹介したいと思います。   お昼ごはんを食べた後など、眠気に襲 […]

武田塾
コラム

保護者は人生の先輩です

新しい週が始まりましたね。 今週もぐずついた天気が続きそうですが、頑張っていきましょう。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日は勤労感謝の日。 高校生は三連休の最終日という人も多いかもしれませんが、休み明 […]

武田塾
コラム

大学受験ラストスパート!!!

こんにちは講師の米田です! まだまだ寒い日が続きますので受験前に体調を崩さないよう気を付けてくださいね! 私大受験も本格化し、教室の雰囲気もまさに「受験モード」です!!     写真のように、食事しながらも重要事項の確認 […]

武田塾