Category

みんな入試ってどれくらい数受けるの?

みんな入試ってどれくらい数受けるの?

 

Question

私は成東高校に通っている3年生です。

 

今年大学受験をするのですが、私は長女で初めての受験となるので、他の人が大体どれくらい受験をするのかが分かりません。

両親にも聞いてみましたが、遥か昔の話で覚えていないと言われましたw

 

まわりの人たちも、あまり詳しく分からないと言っていて、高校の先生には親しい人がいないので聞きにくいです。

是非教えてもらえると嬉しいです。

 

スクリーンショット 2016-07-13 18.32.03

 

Answer

平均的な受験数は現役:5校、浪人8校あたりだと言われています。

 

統計がいろいろありますので、一概には言えませんが大体そのあたりを考えてもらえれば

大きく違うことはないと思います。

 

 

〇現役

 

時間とお金の関係から、現役生はどうしても受験数は少なくなりがちな傾向があるようです。

特に、公立校の方は受験直前まで学校の行事などがあったりするので、そういった関係からも数が減ったりするようです。

また、浪人前提で勉強しているような人も中には居たりするので、そういう人たちが平均を下げていたりするのかも知れません。
現役生のなかには、1校だけ受験するという方もいらっしゃったりするのを見かけたりします。

 

〇浪人

現役生とは打って変わって、浪人生は割と多目に受験する方が多いですね。

 

実際私も、浪人生で複数校の受験をしないという

選択肢を選ぶ人はほぼほぼ見たことがありません。

しかも、浪人生はもうあとの無い人が多かったりするので

やはり安全校なども多目に受けざるを得ないのかも知れませんね。

 

〇総評

ご家庭の経済状況等によって受験数は大きく変わってくるのが実情です。

ただ、一般的に言われているのが、実力として挑戦校は1〜2校

妥当なところは2〜3校、俗に言う滑り止めは1〜2校あたりの割合で

考えている人が多いですね。

 

Category

Keywords

関連記事

コラム

センター試験対策会開催♪

皆さんこんにちは!事務の遠藤です(^o^)丿   10月に入り、学校行事等も落ち着いてきた頃だと思いますが 季節の変わり目で、体調を崩してしまった…なんて人も多いですよね(;_;?   おっという間に […]

武田塾
コラム

センター対策会開催

みなさんこんにちは!事務の武富です(^^)   ついに6月に突入しましたね! 新年度が始まって2ヶ月、2015年にが始まって半年!本当にあっという間ですね。 センター試験は1月に行われるので、センター試験までは約半年です […]

武田塾
コラム

ちょっとした法律の話

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 今日は12月22日ですが、1902年のこの日は「年齢計算ニ関スル法律」が成立した日だそうです。 簡単に言うと、人の年齢をどうやって数えるかを規定した法律とのこと […]

武田塾
コラム

模試で大事なことは復習だ!

こんにちは!事務の髙橋です☆ 最近天気の悪い日が続きましたが、今日から晴れが続くようなのでとても嬉しいです(^O^) 私がブログを書くときはいつも天気だなと思った人、正解です(笑) ブログは苦手です(笑)人生初のブログを […]

武田塾