Category

学祭に行こう!

学祭に行こう!

 
こんにちは、またまた講師の新井です。
今回は高校1・2年生向けの記事です。
さて、タイトルにもあるように今の時期は絶賛学祭の時期ですね!
よく夏にオープンキャンパスで大学の雰囲気を知ろうと言われていますが、
私的には学祭が一番大学の雰囲気を知れるのではないかと思います。
オープンキャンパスはその大学にどんな学部があってどんな授業が行われているのか、
実際に自分の目で確認でき、その大学に通っている先輩に質問できる機会があるようなイベントですが、
そのイベントにはオープンキャンパスのスタッフをしている在学中の大学生しかおらず、
普段の半分以下しか大学生はいません。
なので、雰囲気を知りたいのであれば大学生たちが自ら企画し、出店やイベントを行っているような
学祭へ行った方が何倍もの大学生に会え、大学生活が充実していて楽しそうにしている大学生に出会えると思います(*^_^*)
是非、この機会に大学へ足を運んでみてください(^^♪
以下、主な私立大学の学祭情報です。
早稲田 11/5(土)6(日)←今週!
慶應  11/17(木)~20(日)
明治・青山・立教  10/29(土)~31(月)←終わってしまいましたね…
中央 11/3(木)~6(日)(※3日は多摩キャンパスのみ)←今週!
法政 11/3(木)~6(日)←今週!
学習院 11/4(金)~6(日)←今週!
成蹊 11/19(土)20(日)
成城 11/2(水)3(木)←終わってしまいましたね…
明治学院 11/1(火)~3(木)←〃
國學院 11/1(火)~3(木)←〃
獨協 11/5(土)6(日)←今週!
武蔵 11/5(土)6(日)←〃
日本 11/3(木)~5(土)←今週!
東洋 11/5(土)6(日)←今週!
駒澤 10/29(土)30(日)←終了
専修 11/3(木)~6(日)←今週!
終わってしまっている大学も多々ありますが、今週ある大学もたくさんあります!
チェックし忘れのないよう気を付けてください!(*^_^*)
学祭はどこもにぎわっていてとても楽しいですよ!楽しんできてください(^_-)-☆

武田塾津田沼校では、

・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

他にも受験に関するお悩みでしたら何でもご相談に乗りますので興味のある方は下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただくか、津田沼校に直接お電話ください!

 
 
 
 
 
 

Category

Keywords

関連記事

コラム

センター試験当日! 明日のお知らせ☆

皆さんこんにちは!事務の松本です。 今日はついに \センター試験本番/ 一番校舎に近い大学である千葉工業大学もセンター試験の会場のため 多くの受験生がいました。 教務の福原さんは生徒さんに会えるかなーと千葉工業大学の入り […]

武田塾
コラム

子供視点で考える親の受験への臨み方

  どの親御さんも我が子も受験が上手くいってほしい気持ちは同じだと思います。 しかしながら、受験生というのはナイーブなもので、やり方を間違えてしまうとやる気が出るどころかやる気を無くして、結果的に勉強をしなくなってしまう […]

武田塾
コラム

問題演習、何に気をつける?

日差しを感じるのは久しぶりな気がします。 日光さんさん、市川駅そばの大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 やはり朝から太陽光を浴びると目が覚めますね。 11月11日はポッキーの日だなんていう人もいますね。 書いていて無 […]

武田塾
コラム

県立船橋高校のサッカー部・ユニフォーム写真など

■県立船橋高校サッカー部の紹介 ・チームのモットーは?  県立船橋高校サッカー部のモットーは「挑戦」です。  部員たちが話し合って決めた言葉で,この二文字は公式戦の際に掲げられる横断幕にも刻まれています。県下有数の進学校 […]

武田塾
コラム

センター試験まで残り11日

  あけましておめでとうございます(#^.^#) 事務の松本です。今冬は本当に暖かいですね。 今年は初めて千葉神社へ参拝してきました。 行ったことのない神社というのはとても新鮮でした!   年始は自習 […]

武田塾